お知らせ

2025.05.07当院の施設基準および加算に関するご案内
●医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

●医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。

●一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

●機能強化加算
地域におけるかかりつけ医機能として、必要に応じ、患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、
必要な服薬管理を行います。専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。保健・福祉サービスに関する相談に応じます。診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

●外来感染対策向上加算
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。
・院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
・感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
・職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
2025.03.01第13回 「日本医師会 赤ひげ大賞」
功労賞に 小暮堅三先生が受賞されました

小暮医院の理念

診療内容